梅小路公園前駐車場について詳しく紹介
※この記事は3分くらいで読めます公開日:2016年08月17日
更新日:2016年08月17日

このページでは、京都鉄道博物館の近くにある「梅小路公園前駐車場」について詳しく紹介しています。
【このページの目次】
梅小路公園前駐車場ってどんな駐車場なの?
この駐車場は、京都鉄道博物館に行く場合、管理人が休日に停めたい駐車場No1です。
鉄道博物館から歩いて5分と近くて、休日の上限も1,000円と安いバランスの良い駐車場です。

徒歩5分、休日上限1,000円って、凄く良いですね。

そやね、大通りの七条通りにも面してて見つけやすいので、大人気の駐車場です。
梅小路公園前駐車場の駐車料金は?
こちらの駐車場は、時間単価は20分100円と、やや安いくらいですが、午後8時までの上限が平日は900円、休日は1,000円となっています。
梅小路公園前駐車場の駐車料金表
平日 | 土日・祝 | |
6:00-20:00 | 100円/20分 上限900円 |
100円/20分 上限1,000円 |
6:00-8:00 | 100円/60分 上限300円 |

休日1,000円は十分安いですよね?

そやね、この近さで上限1,000円は間違いなく安いね。
ただ、コインパーキングは需要と供給のバランスで値段が変わるので、人気があるということは値段が変わる(上がる)可能性もあります・・。
梅小路公園前駐車場の台数や停めやすさは?

写真では広そうに見えますが、8台なんですよね?

ですです。ゆったりしてて、切り返しのスペースも十分あるから、嫁のような駐車が苦手な人でも大丈夫です!
梅小路公園前駐車場の混雑状況と空き検索は?
タイムパーキング梅小路西中町の所在地(地図)

ナビに入力するときにはどの番地を入れたらいいですかね?

「京都府京都市下京区朱雀裏畑町40」で入力するとほぼ近くに着きます。

駐車場の地図は↓になります。
京都鉄道博物館への行き方は?

ここは京都鉄道博物館まで近いので、ほとんど説明不要ですね?

そやね、念のために簡単に紹介して下さい。

駐車場から写真の方向(東)に3分歩くと、梅小路公園がありまして、その中に入るとすぐに京都鉄道博物館ですよ!

ほんまに手抜きですね。。

下にも京都鉄道博物館のランチや割引などの関連記事がありますので、ぜひご覧ください!