京都水族館の周辺でお勧めのホテルランキングTop6
更新日:2018年9月1日
このページでは「京都水族館の周辺でお勧めのホテルはどこ!?」という人のために、全て実際に泊まったホテルの中から、お勧めのホテルをランキング形式で紹介しています。

皆さんこんにちは、管理人のゆうです。
このページでは、ファミリーからカップルまで幅広くお勧めなホテルを紹介しています!

この男、取材だとか言って、よく1人でホテルに泊まってます・・。

全て自腹で、私や家族が実際に泊まったホテルなので、ぜひ参考にしてくださいね。

それではランキング~、スタートゥ!!

・・・。
その前に、子連れのファミリーにイチオシのホテルを紹介しましょう!
子連れのファミリーにイチオシ!
リーガロイヤルホテル京都

子連れのファミリーにイチオシなのが、京都水族館から歩いて5分、京都駅からも歩いて10分の『リーガロイヤルホテル京都』です。

2016年に改装したばかりの、凄く綺麗なホテルです。
ラグジュアリーファミリールーム

ファミリーにお勧めなのが、4ベッドのファミリールーム!
最大6人まで泊まれる広々スペースです。

未就学児の添い寝は無料ですよ~
L字型のソファーに、食事もできる大きな丸テーブルもあり、自宅のようにくつろげます。

独立の洗面台はダブルの広々スペース!

お風呂は洗い場もあるセパレートで、専用のシャワールームもありますよ。
小さな子には和洋室も
ベビーベッドを使う年齢じゃないけど、ベッドから落ちるのは心配・・という場合には、和洋室もありますよ。
ご覧のように、畳を敷くと4人寝ることが出来ます

広さ的にはラグジュアリーファミリールームが広いですね

そやね、全員ベッドで寝られるなら、ラグジュアリーファミリールームがお勧めやね
綺麗な室内プール

2018年3月にリニューアルした凄く綺麗な室内プールもあります

宿泊客は1回500円の利用料です。
水着やゴーグル、タオルは全て無料で貸してくれますよ~。

めっちゃ広いやん!
でも、この背中のは・・?

水深が130cmくらいあるから、次男君はヘルパーつけてね。
※ プールは3歳から利用できますが、12歳以下は保護者の同伴必須です。

パパはデッキチェアに座ってま~す

パパ、プールめっちゃ楽しいで!

明日の朝もまた連れてきてや!
※ 朝は午前7時からオープン。夜は午後8時までの受付で9時まで

部屋に戻って、冷たいオレンジジュース・・。
プールのあとに最高やね~!

やっぱり子どもはプール大好きで、本当に喜んでいました。
子どもが大好きな電車も見える!
宿泊したファミリールームは、絶好のトレインビュー!
電車が好きな子には、次から次に眼の前を走る電車に釘付けです。

パパっ、しんかんせん!

近鉄特急も走ってるで!!

「はるか」と「コウノトリ」と普通電車、新快速が同時に並んで走ってるで!!

新幹線、近鉄、JR京都線、嵯峨野線、全部見れるからね~!
※ 全てのファミリールームが、このようなトレインビューではありません。
希望の場合は、保証はありませんが、予約の際に伝えておくと良いかもです。
二重扉で防音対策もバッチリ

部屋の前をバンバン電車が通過しますが、二重の扉で防音対策もバッチリです。
実際に泊まってても、全く気になりませんでした。
子どもが喜ぶルームサービスメニュー

パパ、プールで遊んだから、お腹ペコペコ・・。

夜食にルームサービスとるで!

唐揚げにポテト・・。
両方とも僕の大好物やん!

う~ん、唐揚げがスパイシーで美味しいね~!

パパが頼んだジントニック(お酒)のおつまみにもピッタリ!

ポテトもアツアツで美味しいわ~!
ルームサービス、最高やね!
回転展望レストラン

朝食は最上階の回転展望レストランで、フレンチダイニングのコースメニューのプランです!

ゆっくり回ってる・・回ってるで!

す・・素敵やん!!
展望レストランは360度回転するので、京都市内がまさに一望できますよ。

しんかんせん!

末っ子君は新幹線が好きね~!

僕の好きなサラダに、フルーツ・・頂きまーす!

パン・・美味しいやん!!

ドライフルーツのヨーグルトも美味しいね~!

ここはどちらかというと大人向けやね・・。
ホテル1階にも、ブッフェ形式のレストランがあるので、小さな子はそちらのほうが食べられるものが多いかもですね。

次泊まったら、行ってみましょう
オールデイダイニング「カザ」
ということで、2回目に宿泊した時には、ホテル1階の「カザ」で朝食にしました。

いい!
ここもメッチャいいじゃないですか!

凄く綺麗し、席数も多いね。
種類豊富な和洋ブッフェ
洋食は子どもが大好きなハッシュドポテトやベーコン、ソーセージはもちろん、クラムチャウダーやキッシュなど種類豊富です。

僕の好物のハッシュドポテト!

好きなだけ食べてや
和食もおばんざい(お惣菜)として、焼き物、煮物、和え物など、幅広いメニューが揃っています。

京都といえば「おばんざい」ですね。
オクラのワサビ和え、メッチャ美味しかったですよ~!
さらに、一流ホテルの朝食ブッフェならではの、目の前で作ってくれるオムレツもあります。
可愛らしい、一口サイズのデザートもバッチリ!
好きなメニューを好きなだけ食べられるのは、ブッフェならではの魅力ですね。

ハッシュドポテト、サクサクで美味しいで!

オムレツも半熟で、メッチャ美味しいで!
白味噌も京都らしい白味噌で、まろやかな甘味が朝食にピッタリ!

さすがリーガロイヤルの朝食、凄く美味しかったです。

やっぱり小学生未満の子がいる場合は、こっちがお勧めですね
京都駅とホテルの無料シャトルバス
ホテルと京都駅は歩いても8~10分くらいですが、約15分おきに無料のシャトルバスが運行しています。

荷物が多いと大変やし、雨の日でも安心やね

ゆうさん、今回はいくらくらいだったんですか?

大人2人、子ども2人、用事の添い寝1人の5人で、朝食コミで約45,000円やったで。
※ 曜日や季節によって値段は変わります。

十分リーズナブルじゃないですか!
これはもう、子連れのファミリーなら間違いなくここですね!

そやね、京都水族館まで歩いて5分ってところも、メチャクチャ便利やし、駐車場が無料(120台、先着順)なのも嬉しいね~。
リーガロイヤルホテル京都 | |
---|---|
駐車場 | 121台(先着順) |
チェックイン | 14:00 |
チェックアウト | 11:00 |
楽天トラベルの評価 | ★★★★☆(4.12) |
客室数 | 482室 |
レストラン | フランス懐石、京料理、中華、回転展望台レストラン、バー、etc |
ランキング1位~6位までのホテル
【第1位】 ホテルグランヴィア京都

おぉ~!
さすが京都駅直結、やっぱりグランヴィアが1位なんですね。

駅ナカホテルは、やっぱり最高の立地やね。
水族館行きのバスのりばもホテルの目の前やし、歩いても15分やし。

食事も買い物も、観光も超便利ですね。

イッェース!
それに駅の中にあるっていうだけで、やっぱりワクワク感も違うで。

夜には中庭の照明も凄く綺麗で・・。

京都タワーもすぐ隣です。

どんな部屋に泊まったんですか?

写真のスーペリアツインやね。
一般的なツインの1.5倍くらいある、凄くゆったりスペースやで。

1人でスーペリアツインですか。
いいご身分ですね~!

い、いや、取材やで、取材。

お風呂も広々セパレートで、椅子も用意されています。
カップルにはダブルルームもお勧め!

ダブルルーム(スタンダード)にも宿泊したのですが、こちらも26㎡の広々ルームで、ベッドも大きくて最高の寝心地です。

ソファがあるのもポイント高いですね~!

そやね、部屋でちょっとした食事をするのに、テーブルとソファがあるとめっちゃ便利やね。

部屋から京都タワーも見えるんですか!?

そやね、この日泊まった部屋からはバッチリやったで!
部屋の向きや場所にもよるから、予約の際に希望としてホテルに伝えておくと、見られるかもやで。
憧れのスイートルーム

特別な旅行にしたい・・という人には、50㎡のセミスイートもおすすめです!

この部屋は私も泊まったのですが、広々ルームで凄く快適でした。

ベッドはスーペリアツインよりもさらに大きな140cm!

このベッド、本当に寝心地最高ですね~!

お風呂はもちろんセパレート!
写真手前にはシャワーブースもあります。

さらにスイートルームやグランヴィアデラックスルームなど、14階と15階のグランヴィアフロアに宿泊しているお客さんは、グランヴィアラウンジを無料で利用できます。

静かで大人の雰囲気で、眺めも良くてめっちゃいいじゃないですか!

無料のドリンクサービスも、本気のフルーツジュースという豪華さ!

ちょこっとお菓子を置いてくれてるのも、嬉しいですね。
カップルに激しくお勧めのバー

グランヴィアといえば、最上階のバー「サザンコート」!
京都の夜景が見える、めちゃめちゃ素敵なバーです。

ゆうさんとよく来ましたね~!

15階から見る大パノラマの夜景は本当に綺麗で、まさに大人の空間という感じです。

素敵・・・。

素敵なのは、君さ・・。

は!?

あ、いやいや、何でもないです。
女性にお勧め「チョコレートの盛り合わせ(1,000円)」や・・。

抹茶、ホワイト、山椒の入ったチョコなど、バリエーション豊富で美味しいですよ。
食事メニューも充実していて、特にお勧めなのが写真中央の「厚切り牛タンのグリル、九条ねぎ乗せ(880円)」です。

分厚いジューシーな牛タンに、フライした小さなニンニクチップが香ばしくて、最高の一品ですよ。
モーニング

モーニングはルームサービスを頼むこともできますよ。
写真はアメリカンブレックファスト(2,640円)です。

部屋でゆっくり食べる朝食は最高ですね~。

グランヴィア京都は本当に上質の一流ホテルで、最高のアクセス、レストランやバーはもちろん、プールもある充実した設備を備える、間違いなくお勧めのホテルです。

でもお高いんですよね?

スーペリアツインは金曜日に泊まったんやけど、楽天トラベルで16,000円、ダブルルームは11,000円やったで。
※ 料金は季節や曜日によって変動します。
楽天トラベルで「ホテルグランヴィア京都」の空室と料金をチェックする

セミスイートは一休.comのタイムセールで、2人でなんと約34,000円で泊まれました!
※ 料金は季節や曜日によって変動します。
「一休.com」でホテルグランヴィア京都の空室と料金をチェックする

カップルもファミリーも、グランヴィア京都に泊まれれば満足間違いなしですね。
ホテルグランヴィア京都 | |
---|---|
駐車場 | 京都駅直結の京都駅ビル駐車場を1泊1,000円で利用可 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 12:00 |
楽天トラベルの評価 | ★★★★★(4.63) |
客室数 | 535室 |
レストラン | フレンチ、イタリアン、日本料理、すし、中華料理、鉄板焼き、バーetc |
【第2位】 京湯元ハトヤ瑞鳳閣
続いての第2位は京都駅界隈の唯一の自家天然温泉の「京湯元ハトヤ瑞鳳閣」です。

この前ゆうさんが1人で泊まってたホテルですね

京都駅と水族館の間にあって、京都駅から5分、水族館までも10分やで

綺麗なホテルですね~!

2014年にリニューアルしてるからね。
ミシュランのホテルガイドにも掲載されてます。

どんな部屋に泊まったんですか?

こちらの和洋室です

ベッド2つと、畳もあるんですね!

イッェース!
畳は6畳あるから、4人で泊まる場合は布団も楽々2つ敷けます。

部屋も広々してて、ゆったりできるで

こんな部屋に1人で泊まるとは・・いいご身分ですね~!

そして、最上階にはお楽しみの天然温泉があります。
※ 写真は部屋にあった案内書を撮影したものです

露天風呂もあるんですね!
というか、そもそも京都駅前に温泉湧いてるんですか?

地下910mから汲み上げてる、京都駅界隈では唯一の自家天然温泉やで。

すごっ!
どんな効果があるんですか?

アルカリ性の温泉で、美肌や疲労回復、神経痛、筋肉痛、冷え性などに効くんやって

内湯も広々してて、めっちゃゆったりできたで!

でもお客さんがめっちゃ多いこともありますよね?

此のホテルは全部で102室やから、お客さんの数も限られてるで。
この日は平日の夜やったけど、3回とも数人しかいませんでした。

温泉から出たらくつろげるスペースもあります。
ここには製氷機やアルコール、ドリンクの自販機もありますよ。

和洋室はセパレートの広いお風呂も部屋にあったので、小さな子も安心です。

洗面台も独立!

鏡にカメラで撮ってるのが写りこんでますけど・・

朝食会場も広々スペース!

こちらの和定食、フワフワのだし巻き卵やトロトロの温泉湯豆腐もあって、朝から満足度高かったで。

部屋も広くて4人で泊まれる、自家天然温泉もある、ご飯も美味しい、まさにファミリーにイチオシですね~!
京湯元 ハトヤ瑞鳳閣 | |
---|---|
駐車場 | 当日14時~翌朝10時まで1,800円で利用可(台数に限り有り) |
チェックイン | 14:00 |
チェックアウト | 10:00 |
楽天トラベルの評価 | ★★★★☆(4.41) |
客室数 | 102室 |
レストラン | ホテル1階~2階。お土産ショップやバーもあります |
【第3位】 ホテル京阪京都グランデ

続いての第3位は・・カップルにお勧め!
『ホテル京阪京都グランデ』の豪華ジュニアスイートルームです。

ここは私も泊まったのですが、京都駅前で、こんな豪華な部屋がこんな料金で・・と衝撃でした。

2015年8月にできた最上階のスーペリアフロアは、ルームキーがないとフロアの扉も開かない、特別なフロアになっています。

ビューバスのジュニアスイートルームは、このホテルで一番広い50平米!(約27畳)

ダイニングテーブルや、テレビとL字ソファーがついたリビングスペースもあります。

シモンズベッドは、ベッドをつなげてハリウッドタイプにすることもできます。

部屋に備え付けのネスプレッソマシーンで、優雅に一休み・・。

お風呂は最上階からの景色がみえるビューバス仕様!
広々として、凄くゆったりできます。

独立した洗面台は、使いやすくてアメニティーもバッチリ!
本当に豪華な部屋です。

この日は金曜日に泊まったのですが、楽天トラベルで、大人2名分の料金(消費税&サービス料金込み)で、なんと27,170円で泊まれました!

もちろん曜日や季節によって料金は変動しますが、京都駅前の立地で、この豪華な部屋ではめちゃめちゃリーズナブルです。
ホテル京阪京都グランデ | |
---|---|
駐車場 | 契約駐車場有り ※ 地下の京都駅八条口駐車場を午後4時~翌朝9時まで900円で利用可 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 11:00 |
楽天トラベルの評価 | ★★★★☆(4.03) |
客室数 | 320室 |
レストラン | ホテル2階 |
【第4位】 ドーミーイン PREMIUM 京都駅前

続いての第4位は・・2010年にオープンしたドーミーイン PREMIUM 京都駅前!
こちらも京都駅前の超好立地です。

この前ゆうさんが1人で泊まってたホテルですね。
でもドーミーインってビジネスホテルでは?

働く企業戦士の味方って感じやけど、ビジネスだけじゃないで。
ファミリーは少ないけど、カップルで泊まってる人も結構いたで。

どんなところがお勧めのポイントなんですか?

まず最上階に天然温泉の大浴場があります。
やっぱり広いお風呂にゆっくり入ると、疲れも本当に癒されるで。

こんなところに天然温泉が湧いてるんですか!?

大阪の豊能郡から運んでいる『運び湯』やで。
内湯はこの運び湯の天然温泉を使ってて、お湯がトロトロやからすぐ分かるで。

しかも毎日果実の入った露天風呂もついてるんですね~!

京都駅前で露天風呂!!

露天風呂は温泉のお湯じゃないけど、9月の涼しい風と温かい露天風呂は最高やったで!

でも・・こういうところって、めちゃめちゃ混んでるのでは?

それがですね、写真のように部屋のテレビで混雑状況が分かるのです!
空いている表示の時に行ったら、2~3人しかいなくて、めちゃめちゃゆったりできたで。

すごっ!!

そして・・ドーミーインといえば朝食!
というくらい、ドーミーインの朝食ブッフェは豪華です。

40種類近い品数の多さで、どれも本当に気合入ってて、お世辞抜きで美味しいです。

いやいやいや・・食べ過ぎでしょ!

しかも、地元京都の料理もしっかり用意されてるで。

冷奴にお漬物、刺し身湯葉・・ゆうさんの好きなものばかりですね。

冷奴は『ながや豆腐』、お漬物は『ぎおん川勝』で、地元の有名なお店のものをしっかり取り入れてるで。

確かに、この朝食はいいですね~!
部屋はどんな感じだったんですか?

豪華さはないけど、ツインの部屋は結構広くて、洗面台も独立で良かったで!

なるほど、確かに豪華さはないですけど、部屋をうまく使ってスペースを広くとってますね。

天然温泉や露天風呂、豪華朝食ブッフェがついてて、金曜日に9,600円(税込み)で泊まれたからね。
コスパ最高のホテルやで!
ドーミーインPREMIUM京都駅前の空室と料金をチェックする
ドーミーインPREMIUM 京都駅前 | |
---|---|
駐車場 | 26台(1,500円) |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 11:00 |
楽天トラベルの評価 | ★★★★☆(4.47) |
客室数 | 200室 |
レストラン | ホテル1階(朝食・夜はサービスの夜鳴きそば) |
【第5位】 ダイワロイネットホテル京都駅前

続いての第5位は・・2016年8月にオープンしたダイワロイネットホテル京都駅前!
こちらも京都駅前の好立地ホテルです。

この前ゆうさんが1人で泊まってたホテルですね。
全体的にどんなホテルですか?

まず新しくて、めちゃめちゃ綺麗!
京都のおもてなしの心が感じられるホテルやね。

京都のおもてなしの心って?

まずフロントのソファーは、京都の西陣織を使ってます。
フロントにスタッフさんが多くて、凄く丁寧で気持ち良くお出迎えしてくれるので、おもてなしとともに、セキュリティーもバッチリです。

西陣織、めっちゃ素敵ですね!
セキュリティーはスタッフさんが多いからですか?

もちろんそれもあるけど、エレベーターもルームキーがないと動かないし、レストランからもルームキーがないとホテルには入れないで。
さらに夜の12時を過ぎると、玄関もルームキーがないと開きません。

たしかにセキュリティー、バッチリですね!

宿泊階フロアも和テイストで、落ち着く大人のホテルって感じやで!

これは外国人にも喜ばれそうな感じですね。

そやね、欧米系の外人さんが多かったね。
日本人より多く見かけたくらいです。

ゆうさんは、どんな部屋に泊まったんですか?

写真のスーペリアダブルやね。
スタンダードダブルよりワンランク上の部屋です。

毎回、なにげに1人でいい部屋泊まってますよね~。

い、いや、取材やで、取材

西陣織のベッドボードが素敵なダブルベッドは、横幅161cmのゆったりサイズ!

お風呂もスーペリアダブルは、セパレート!
※ スタンダードダブルはユニットバスです。

おぉ~!
セパレートは貴重ですね~!

朝ごはんはホテルの2Fにある、本格ベトナム料理『ニャー・ヴェトナム』で食べられます。

にゃぁ!?

ベトナム語で「館」って意味なんやって。
ここで朝食ブッフェが大人1,500円、小人750円で食べられるで。

ベトナム料理といえば、フォーですよね、フォー!

そやね、フォーも美味しかったけど、それより美味しかったので、このヴェトナムチキンカレーやで!

ゆうさん、カレー好きですもんね~!

このヴェトナムチキンカレー、ココナッツミルクが凄くきいたピリ辛のルーが、めちゃめちゃ美味しかったで!

和食や洋食はないんですか?

もちろん和食も洋食もバッチリ揃ってるで!

ホテル宿泊のお値段はいくらくらいしたんですか?

平日(水曜日)に楽天トラベルで予約して、税込み13,300円やったで!
※ 料金は季節や曜日、人数などによって変動します。

この立地、この豪華さ、セパレートのお風呂やベッドサイズを考えると、結構リーズナブルですね。
ダイワロイネットホテル京都駅前 | |
---|---|
駐車場 | なし |
チェックイン | 14:00 |
チェックアウト | 11:00 |
楽天トラベルの評価 | ★★★★★(4.53) |
客室数 | 205室 |
レストラン | ホテル2階(ニャー・ヴェトナム) |
【第6位】 ホテル近鉄京都駅

続いての第6位は・・2011年にオープンしたホテル近鉄京都駅!
京都駅直結の、駅ナカホテルです。

近鉄京都駅のホームの上にあるんですね!

そやね、京都駅はJR、近鉄、新幹線、地下鉄が直結してるから、駅ナカホテルはやっぱり超便利やね。

確かに!
ホテルの前には新しくできた「近鉄名店街みやこみち」があるから、食事もお土産の買い物もバッチリですね!

新しいホテルということで、フロントやホテルの中は凄く綺麗です。

どんな部屋に泊まったんですか?

写真のワイドツインです。

入り口開けたらベッドなんですね。
それほどワイドって感じはしなくないですか?

そやね、ビジネスホテルとの中間って感じやね。
でも部屋は凄く綺麗で、窓は二重窓だから防音対策もバッチリやで。

独立した化粧台があるんですね~!

そやね、化粧台と部屋はスライドの扉で仕切ることができるから、落ち着いてゆっくり支度できるね。

そして・・駅直結だから電車が丸見えやったで!

うちの子みたに、電車好きな子は喜ぶでしょうね。
お風呂はどんな感じですか?

お風呂はユニットバスだけど、狭くなくて、窓から京都駅が見えたで!

そして、このホテルの良いところは朝食が安い!
朝食なしのプランでは、別途1,300円で朝食ブッフェが食べられますよ。

朝食会場も綺麗ですね。

和食、洋食、どれもきちんとした料理で美味しかったで!
特に写真右下のオクラと山芋、梅肉の和えたのをご飯にかけると、めっちゃ美味しかったです。
これで1,300円は確実にお買い得です。

宿泊代はいくらくらいでしたか?

楽天トラベルで金曜日に泊まったんやけど、朝食付きで14,300円(税込)やったで。

駅ナカで朝食付きにしては、結構リーズナブルですね。
ホテル近鉄京都駅 | |
---|---|
駐車場 | なし |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 11:00 |
楽天トラベルの評価 | ★★★★☆(4.35) |
客室数 | 368室 |
レストラン | ホテル1階(朝食ラウンジ) |
お勧めのホテルが満室の場合は・・

ゆうさん、お勧めのホテルがどこも満室・・という時にはどうしたらいいですか?

そんな時は、京都で最大の部屋数がある『新・都ホテル』やね。
全国でもTopクラスの986室もあるで!

986室!?
凄っ!

他のホテルが満室でも、このホテルは空いてることが多いで!

しかも京都駅の八条口から徒歩1分!
駅から横断歩道を渡ったらすぐホテルやで。

近っ!

さすがにフロントのスタッフさんも多いですね

今回は本館プレミアムフロアの、スタンダートツインに泊まってみました

落ち着いた綺麗な部屋ですね~!

2人で泊まるには十分な広さやね

スタンダートツインのお風呂はユニットバスですが、狭くなかったので特に問題ありませんでした。

中庭にはチャペルもあります。

結婚式や披露宴もできるんですね~!

チャペルの隣には宿泊者専用のロビーもありますよ

ホテの中にはレストランやバーもありますが、イチオシは地下の売店です

めっちゃ広いですね

売店というより、ショッピングセンターというくらい広いね

京都の和の小物や・・

八ツ橋、お土産のお菓子、お弁当、お酒、おにぎり、本、服、などなど・・
めっちゃ品揃え充実してます

これなら空いた時間に買い物できていいですね~!

そやねん、静かやし、有名どころのお土産も揃ってるし、ゆっくり買い物できるで!

朝ごはんは和食のお店、洋食のお店、和食と洋食のバイキングもあります。

いつもに比べて、驚くほど少食ですね?

前の日、1人で飲みすぎて・・・。

・・・。

マンゴーとパイナップルがあったので、ヨーグルトに入れて食べたら美味しかったで!
新・都ホテル | |
---|---|
駐車場 | 93台(1泊1,000円) |
チェックイン | 14:00 |
チェックアウト | 12:00 |
楽天トラベルの評価 | ★★★★☆(4.33) |
客室数 | 986室 |
レストラン | 和食・洋食・中華・ラウンジ・バー |

以上、京都水族館周辺のお勧めホテル編でした。
最後までありがとうございました。

下にも京都水族館の割引やランチなどの関連情報があるので、ぜひ合わせてご覧ください。