本物さながらの改札体験
※この記事は7分くらいで読めます公開日:2016年04月17日
更新日:2017年07月26日
京都鉄道博物館の本館2階には、本物の駅と同じように券売機や改札があり、小さな子の改札体験ができちゃいます。
普段はお父さんやお母さんにくっ付いて改札を通る子どもも、自分で切符を買って、自分で入れてみたいもの・・。
普段の人が多い駅の改札ではなかなか子どもに体験させることが出来なくても、ここではゆっくりと体験できるようになっています。
券売機で発券して改札を通る
実際の駅と同じ路線図も
改札の横にある券売機は、本物の駅と同じように路線図があります。
券売機では目的地を選ぶことは出来ませんが、路線図を見ながら、どこまでの駅がいくらかなのかを子どもに教えてあげましょう(^^
こちらが券売機です。さすが本物と同じですね。
なお発券はお子様限定、1人1枚となっています。
券売機では「おとな」か「こども」を選択します。
発券した切符は記念品に
券売機で発見した切符は、隣にある改札を通した後に持って帰ることが出来ます。
切符には、発見した日や時間も印字されていますので子どもの記念品にもなります。
切符を改札に通してみよう
券売機から発見した切符は、隣にある本物と同じ改札機で使えます。
うちの家族でもそうなのですが、下の小さい子と一緒に電車に乗る時は、自分で改札に切符を入れたいとよく言いますので、ここでは焦らず子どもだけで改札を通る体験が出来ます。
中が見えるシースルー構造
改札機の中はシースルー構造となっており、切符を入れてから出てくるまでの一連の流れが見えるようになっています。
小さな子と一緒に行く時は、この改札体験・・凄くお勧めです!