周辺駐車場の混雑予想カレンダー
※この記事は3分くらいで読めます公開日:2015年03月06日
更新日:2016年11月01日

京都水族館チャンネル独自の周辺駐車場の混雑予想カレンダー(2016年11月版)です。
11月の京都水族館は、水族館自体はそれほど混雑はしませんが、11月中旬以降の紅葉シーズンは、京都市内の渋滞は例年ニュースになるほど、本当に凄いです。
絶対に車は避けて、電車やバスがオススメです。
どうしても車で行く場合は朝早く行って、喫茶店などで時間待ちをするのが確実です。
周辺の駐車場が全て満車の際には『満車時の周回方法』を参照して下さい。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
A | A | C | A | B | B | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
A | A | A | A | A | D | D |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
A | A | A | A | A | D | D |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
A | A | D | A | A | D | D |
28 | 29 | 30 | ||||
A | A | A |
A | ランキング上位の駐車場でも空いている場合が多いので、まずは値段や距離など目的に合った駐車場へ向かいましょう。 |
B | かなり混んでいますが、まずは目的の駐車場へ行ってみましょう。 運が良ければ空いていることもあります。 |
C | 基本的に周辺の駐車場はほぼ満車で、目的の駐車場が空いている可能性は極めて低いです。 たまたま誰かが出た場合じゃないと停められくらい混雑しています。 このサイトで紹介している『満車時の周回方法』で対処しましょう。 |
D | 可能な限り電車やバスなどの公共交通機関がオススメです。 |
E | よほど朝早い時間帯か、マイクタイソン並みにラッキーな人か、夕方以降でないと空いていないです。 |