梅小路公園おもいやり駐車場
※この記事は3分くらいで読めます公開日:2015年03月06日
更新日:2017年09月26日

京都水族館には専用の駐車場はありませんが、近隣には多くのコインパーキングがあります。
このページでは、京都水族館のある『梅小路公園』に隣接している「梅小路公園おもいやり駐車場」を紹介しています。
嫁ゆうさん、梅小路公園おもいやり駐車場ってどこにあるんですか?
ゆう下のマップを見てや
梅小路公園の周辺マップ

嫁なるほど、京都水族館は梅小路公園の東側、おもいやり駐車場は西側ってことですね。
ゆうイッェース!
おもいやり駐車場は、鉄道博物館には歩いて10秒の近さなんやけど、水族館までは3~4分くらいかかります。
嫁「おもいやり駐車場」という名前ですけど、誰でも停めていいんですか?
誰でも停めていいの?

ゆう名前の通り、歩くのが難しい人のための駐車場やで。
嫁障がい者や怪我をしているとかですか?
ゆうそやね、他にも妊婦さんや高齢者、乳幼児、小学生未満の幼児が一緒の人も大丈夫やで!
嫁雨の日にはベビーカーは大変ですもんね。
駐車料金はどんな感じですか?
ゆう下の表にまとめてみました
おもいやり駐車場の料金表
| 平日 | 土日祝 | |
|---|---|---|
| 入庫から2時間 | 800円 (以降60分200円) |
900円 (以降60分200円) |
| 3時間 | 1,000円 | 1,100円 |
| 5時間 | 1,400円 | 1,500円 |
| 7時間 | 1,800円 | 1,900円 |
嫁高いのか安いのか、よく分からないです。
ゆう近隣の駐車場と比較すると、特に安くもなく高くもないって感じやね。
嫁上限がないので、長時間止める場合は覚えておかないといけないですね。
台数はどんな感じですか?
おもいやり駐車場の台数

梅小路公園おもいやり駐車場は、78台停められる広々スペース!
嫁私みたいに駐車が苦手な人でも安心ですね。
ゆう車椅子やベビーカーの出し入れも楽々やね。
嫁でもこの駐車場って、特に休みの日になると、ほぼ満車ですよね?
おもいやり駐車場の混雑と空車チェック

ゆうそやね、行く前にスマホで「今の空車情報」をチェックできるで!
嫁おぉ~!
めっちゃ便利ですね。
ゆう他にも安い駐車場やお勧めの駐車場を、こちらでランキング形式で紹介していますので、ぜひご覧ください。!



































